2010年11月22日月曜日

久しぶりの更新です

8/30腹部の激痛!!救急外来で胆管炎!!

翌日急性膵炎!!

6病日目に気腫性胆嚢炎!!

いずれも致死率30%くらいです。この年齢(30歳代)でこれほどの病気になるとは・・・。手術もして、患者さんの気持ちが痛いほどよくわかりました。人には優しくしなければいけない・・・。

自分は大丈夫と思っている、そこのあなた!!いざというときの保証はひつようです。(特に入院保障や所得保証)

2010年6月27日日曜日

梅雨ですね

毎日、雨が降っているけど、田んぼに落ちる雨の音が、なぜか心地よく感じてしまします。

先日、禁煙に関して講演を行ってきました。煙草が健康に対して害があることは皆が知っているのに、なぜ国が煙草を売り続けているのか疑問でした。

実は煙草に関しての税収により、日清戦争、日露戦争を乗り切れたのであることも知り、歴史的な背景があるようです。今でもかなりの税収があり国を支えているようです。

不況の時代にあり国の税収が減って10月には煙草の価格が上がります。医者としてはこれに伴って、喫煙者が少しでも減ってくれることを願います。

2010年5月25日火曜日

山形講演会

5/22 山形で講演会を行いました。漢方と循環器疾患です。

秋田から山形は意外に遠く、飛行機で東京にいくより時間がかかります。

秋田から発進する情報をまずは東北で広めていきたいと思います。

最近、風邪が大流行しています。これはおそらく気候のせいでそうか??

昨年は梅雨明けがなく。2月に20度、新型インフルエンザが流行、4月に雪が降って、5月に夏日(29度!!)こんな日が続いたせいで、ウイルスは簡単に変異できても、人間は変異できません。これが、風邪の大流行につながったのでしょうか。

いままで漢方と循環器が結びつくことはなかったのですが、今こそ変革の時期かと思います。順応と変革これができれば、人類が新しい感染症が出現Sても対応できることでしょう。

2010年4月21日水曜日

4月なのに寒い日の連続

昨年は梅雨明け宣言がなされないまま、秋が到来!そして新型インフルエンザが流行、1月、2月には季節型インフルエンザが全くいない。

そして2月に気温が20度まで上がったかと思うと、4月になって雪が降る状態です。

おそらく、微生物も変化をきたしている感じがします。

おかげで風邪が非常に流行しています。

特に咽頭痛がある方が多いようです。

のどの痛みには、キキョウトウを100mlのお湯に入れ、ガラガラうがいして、そのままゴクンって呑んでもらいます。結構効果があります。

2010年4月11日日曜日

花粉症の季節

自分は13歳から花粉症が発症、年々ひどくなって終いには、春になると顔面が浮腫むくらいの状態でした。あらゆる抗アレルギー剤を使用しましたが、口内炎が出現して、春の食事は悲惨なものでした。しかし、漢方薬と出会って、まずは小青龍湯を使用してみました。

小青龍湯とは、中国からみて日本が東で青龍が守る場所つまり日本海を示して、水の多い所に効果があります。

しかし、自分は小青龍湯はまったく効果がなく、続いて葛根湯を試したところ、現在ではほとんど症状がなくなりました。

自分に合いものを探すのに少々時間がかかるかもしれませんが、それが漢方の不思議なとところです。

おそらく、高名な先生では花粉症に関して小青龍湯>葛根湯なのでしょうが、それが漢方の本当の魅力かもしれません。

もちろん当院では、点鼻、点眼、抗アレルギー薬を扱っています。それほど、花粉症のつらさがわかりますから・・・・。

2010年3月18日木曜日

第46回 東洋心身研究会

東京で研究会の発表をしてきました。

現在世界各国で心臓に対する研究がなされていますが、心臓疾患にたいする漢方治療の分野はなかんかすすまないのが現状です。

神戸の先生から今年4月に循環器漢方研究会を発足するとの知らせがあり、微力ながら応援していきたいと思います。

2010年2月21日日曜日

花粉症の季節到来

自分は中学の時から花粉症がひどく、苦しんでいました。

抗アレルギー剤では口腔内に口内炎が多発して、悲惨なことになります。もちろん、最近の抗アレルギー剤は良いものがおおいのですが。

そこで、自分は専門でもある漢方を内服してみました。小青竜湯は定評がありますのでtryしましたが、効果がありませんでした。冷え性があるので、もしやと思って、葛根湯を内服したところ、症状改善!!

葛根湯は風邪の初期、肩こりだけでなく、冷え性のじんましんや、花粉症も効果がありました。

2010年2月11日木曜日

12/1 竿灯の切り絵

大森山動物園でレプリカを発見しました。

私の師匠である方の切り絵が大森山動物園にあり、じっくり拝見してしまいました。

改めて力作であることに驚嘆しました。

奈良

講演会で奈良に行ってきました。もちろんタイトルは循環器 & 漢方です。

高校生の時は修学旅行がなかったので、初めての奈良でした。

この年になって、世界的な建築物 ”東大寺””大仏”を拝見して、凄く感動!!感動という領域をこえて、驚愕でした。

日本人が守らなくてはいけない文化ですね。